看護学生・新卒看護師のための就活・奨学金情報サイト
看護学生のための就活ガイド
インターンシップ・病院見学会に参加しよう!

お礼状の書き方 病院見学会、インターンシップ参加のお礼

インターンシップや見学会に参加した病院にありがとうの気持ちを伝えるために、読みやすく礼儀正しいお礼状を書きましょう

インターンシップや病院見学会に参加したあとは、
お礼状を出すことをおすすめします。
合否の判定には直接関係ないかもしれませんが、
「ここで働きたい!」と思った病院にお礼状を出すと
好感度アップが期待できます。

メールと手紙の例文を用いて、書き方のポイントをご紹介します。

メールの例文 病院見学会参加のお礼

お礼状メールの例 病院見学会参加のお礼の場合

手紙の例文 インターンシップ参加のお礼

インターンシップ参加のお礼状 頭語~
  • 文章は「頭語」で始め、「結語」で結び、セットで用いる。「拝啓」で始め「敬具」で結ぶのが一般的。

  • 次に「あいさつ文」と、お世話になった日、
    学校名、フルネームを記載する。

  • 「本文」は、インターンシップを経験して
    何を学び、どう感じたか、
    自分の言葉で具体的に記載する。

インターンシップ参加のお礼状 ~結び
  • 「結びのあいさつ」を入れ、結語(敬具)を入れる。

  • 日付(漢数字)・学校名・フルネーム・
    宛名(法人名・病院名・部署名・フルネーム)

手紙のお礼状 書く前に気を付けること
  • 縦書き?横書き?
    縦書きの方が礼儀正しい印象を与えられるので、縦書きがおすすめです。
  • 書き間違えてしまった場合は?
    必ず新しい便箋に書き直しましょう。修正テープの使用は失礼に当たり、マナー違反となりますのでご注意ください。
  • 病院名・担当者名について
    病院名・担当者名を間違えることはとても失礼なことです。記入前と記入後に必ず確認しましょう。漢字の確認も忘れずに行いましょう。(山崎と山﨑、斎藤と齋藤など、特に間違えやすい漢字は要注意!)
  • 例文をコピーしてもバレない?
    採用担当者は毎年、数百人の就活生とやりとりをしています。そのため、一瞬で例文をコピーしたかどうか分かってしまいますので、あくまでも参考程度の活用にしておきましょう。

手紙?メール?どちらで出す?

  • 手紙を選ぶ場合
    担当者のメールアドレスが分からなければ手紙で出しましょう。手紙の方が手間がかかる分、気持ちは伝わりやすいです。”本命の病院には手紙で出す”など、メールと使い分けている学生もいるようです。
  • メールを選ぶ場合
    病院見学会に参加する前に担当者とメールでやりとりをしていた場合は、メールで送っても問題ありません。ただし、担当者は1日に大量のメールを受信しているので、せっかくのお礼状がほかのメールに埋もれて気付かれない可能性もあります。

お礼状を送るタイミング

メールの場合は当日中に、手紙の場合は翌日中(遅くても1週間以内に病院に届くように)、出すのが目安となります。参加する前にある程度準備しておき、参加したあと、感謝の言葉とともに、あなたの気持ちや熱意を付け加えるとよいでしょう。

お礼状を書くときに大切なこと

お礼状の書き方を検索すると、参考になる文章がたくさん出てきます。丸々流用するのはもちろんNGですが、ある程度、参考にすることは問題ありません。大切なのは、あなたがどう感じたのか、あなたの気持ちや熱意を自分の言葉で書くことです。
インターンシップや見学会参加への感謝の気持ちを伝えることと併せて、見学会で何を感じ、どのように思ったかを文章にしましょう!

病院へ送付する封筒の書き方

お礼状と同じく、封筒も和封筒(縦書きのもの)を使用しましょう。

封筒の書き方例
  • ・郵便番号枠の右端に揃え、上から一文字下げる。
    ・番地などの数字は、漢数字で書く。
    ・ビル名や階数も略さずに。

  • 役職名は、
    ・4文字までは名前の上に書く。
    ・5文字以上の時には、名前の右に小さめの文字で書く。

  • 自分の住所と名前を左側に書く。

  • 「〆」を書く際は「×」(バツ)と見えないように気を付ける。

便箋の正しい折り方

便箋の折り方や入れ方にもマナーがあります。縦書きの手紙は、以下の番号通りに折り、封筒に入れましょう。

封筒の折り方1-2
封筒の折り方3-4
封筒の折り方5
就活ガイド トップへ戻る

次はこちらを読もう

就活ガイドの関連記事